Step1ケーシングを設置する
ボーリングマシンをセットする地盤が軟弱だったり、これから削孔する口元が崩壊し易いと考えられる時に口元管(ケーシング)で養生をします。
Step2ボーリングマシンを設置する
ボーリングマシンも4ton以上の重量があるので、移動、セット中及び削孔中に傾いたりしないよう、敷き鉄板等で設置する地盤を補強、養生します。
マシンの設置の際は、削孔精度(垂直性)を維持できるよう十分配慮します。
Step3削孔ビットを取付ける
ボーリングマシンの設置後、杭芯に削孔ロッドの中心があるかどうか確認し、削孔ビットをその先端に取り付けます。
Step4所定の深さまで削孔する
設計仕様に示された杭長と掘削長を基に、所定の深さまで削孔します。
杭の支持地盤が事前に調査したボーリングデータと合致しているか確認します
Step5削孔ロッド及び削孔ビットを抜き去る
削孔穴のスライム(孔底に溜まっている上がり切らない沈殿物)を除去した後、削孔ロッドを抜き去り、最後に削孔ビットを撤去します。
Step6鉄筋カゴを建て込む
鉄筋カゴを組合せに従って順序良く建て込みます。主筋の継手が設計通りになるように、また垂直性に注意を払います。
Step7トレミー管を挿入する
削孔底にトレミー管の先端が到達するように長さを合わせて挿入します。
Step8生コンを打設する
常に2m以上生コンにトレミー管が入っているようにします。生コンの上がり具合の確認は検尺テープ等で行います。
プラント設置の状況
場内での施工に支障が無いようなところに設置します。また、バキューム車やコンテナ車を止め易い場所や方向を考慮し、設置します。
廃棄泥水及び残土の搬出
基準を超えた泥水や削孔中に出た残土、生コン打設によって上がった泥水を、元方の許可を得た処分場へ搬出します。
鉄筋カゴの加工状況
設計図書に合わせて作成します。また、建て込み環境や建て込み易さを考慮して鉄筋カゴを作成します。